2010年07月06日
沖永良部島最大のゲッキツ

沖永良部島では最大のゲッキツの樹だと思います。
対象に電柱を一緒に撮影しました。
幹周りの太さや樹の高さ
感動しました。
芦清良湧水近くに生えています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
花が咲いたら 見事でしょうね!(・~・)m
立派な ギンギチ ですね。
うまく育てる方法があったら教えて欲しいですね。
これは花が咲いても気づかない高さですね。
野生の物なのでほったらかしだと思います。
年数が相当経っているので大きくなったんでしょう。
このゲッキツの価値が分かる人が島にどれだけいるのかですね。
帰省するときに見に行きたいと思います。
どこにあるのでしょうか。よかったら教えて下さい。
芦清良の湧水のすぐ横にありますよ。
思います。教えて下さいましてありがとうございました。