2014年09月30日
2014年09月30日
2014年09月29日
2014年09月29日
ハイビスカス 大輪の黄色
大輪の黄色のハイビスカス
昇竜洞ギャラリー近くに咲いています。
ギャラリーは入場無料。曹洞宗の住職が管理人。
座禅も出来ます。
2014年09月27日
2014年09月26日
2014年09月26日
サフランモドキ
サフランモドキ
梅雨時期に咲くので「あめふらし」と呼ばれています。
6月ごろと今の時期に花を咲かせます。
2014年09月25日
2014年09月24日
ソテツの実が熟しています。
ソテツ 方言では(やらぶ)
人工交配させないとぎっしりとした実は入りません。
梅雨時期に雄花を持って人工交配させます。明治時代に技術は確立されたそうです。
運動会競技でやらぶ入れがあります。
知名町のほうは地面に置いたバケツに5mほど離れた場所から、1人5個づつ投げ入れます。
和泊町のほうは4mほどのポールの先にバケツを固定し、頭上に投げ入れます。10人編成で半数は拾う役目です。
2014年09月23日
伊村農園 ジャガイモ通販 沖永良部島

伊村農園
沖永良部島でこだわりのジャガイモを生産しています。無農薬じゃがいも、インカのめざめ、定番のメイクイン等。エコファーマーです。
:店舗情報:
電話番号 080-1457-2722
FAX番号 0997-92-2931
住所891-9122 和泊町玉城109番
ホームぺージ http://www.imura-nouen.jp/blog/
メールアドレス imuranouen@okinoerab.com
その他
無農薬じゃがいも 10kg 4000円
インカのめざめ10kg 3600円
減農薬じゃがいも10kg 2700円
※全て税込み、送料別
2014年09月23日
2014年09月22日
2014年09月21日
住吉貝塚
住吉貝塚
知名町住吉の金久で発見され、昭和32年に発掘されたそうです。
弥生時代後期の竪穴式住居跡が発掘されたそうです。
石器では石斧、槌石、石皿などが出土したそうです。
2014年09月20日
2014年09月19日
2014年09月19日
2014年09月18日
アカハラダカ 今朝は100羽ほど見れました。
アカハラダカ
9月23日がピーク
観測場所近くでダイトウウグイスが鳴いていていました。
そちらの鳴き声のほうが興味深かったです。