2013年03月31日
2013年03月29日
今日は雨 1週間の天気予報 サルビアのアカが映えます
1週間の天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/46/1000/46533/8919112.html
サルビアの赤の生える季節ですね。
タグ :サルビアの赤色見事
2013年03月28日
2013年03月28日
ネイチャーテクノロジー 沖永良部島へ移住計画
地球村研究室 石田秀輝
http://ameblo.jp/emileishida/entry-11468226972.html
沖永良部島ウミガメネットワークのレギュラーメンバーです。
世界自然遺産で活躍できる人材です。
タグ :ネイチャーテクノロジー
2013年03月26日
2013年03月26日
瀬戸内町のRECT レクト 450gステーキ
レクトです。
http://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460502/46004827/dtlrvwlst/4319435/
450gステーキと赤ワイン
お勧めです。
タグ :450gステーキ
2013年03月25日
2013年03月24日
2013年03月24日
沖永良部島型ツツジ山満開 この数日間が見ごろ
越山の駐車場下に20mほどの 沖永良部島型ツツジ山があります。
いつごろ出来たのかPRもされていないため人に知られていませんが、丸ごとツツジ山で花が咲く時期は見ごたえがあります。
この数日間が見ごろです。駐車場から見下ろすほうが良く見えます。
今後エコツアーとしてもPRしていきます。
タグ :越山 沖永良部島型ツツジ山
2013年03月24日
2013年03月23日
2013年03月22日
2013年03月22日
2013年03月21日
仲間由紀恵 島の先生 加計呂麻島 NHK土曜ドラマ
仲間由紀恵 http://www9.nhk.or.jp/drama-blog/3100/149318.html
新しい観光資源になりますね。
沖永良部島もいいTVやロケがあるといですね。
30年ほど前に漫画亀有派出所の両さんが来て硫黄鳥島に行った回がありました。
タグ :仲間由紀恵加計呂麻島
2013年03月21日
2013年03月20日
昭和30年田んぼの様子 湿田で腰までつかりながらの仕事
教科書3,4年生わたしたちの沖永良部島より 昭和30年ごろの様子です。
湿田での田んぼを耕す様子です。
ユビ田と地元では呼ぶ深い田んぼでの仕事は大変だったようです。
稲刈りの時には船を用いそれに乗せて外に運び出していたそうです。
タグ :昭和30年田んぼの仕事
2013年03月20日
子ガメ岩 エコツアーで新たな観光名所に
エコツアーでこれまで使われなかった場所や知られていない場所を紹介しています。
観光用の建物を造るのではなく、地元の新たな魅力を引き出すことが大事です。
親水公園も知名と和泊に2か所整備された場所がありますが、今ではすっかり忘れられています。
そこの場所もコースに入れていきます。
タグ :新たな観光の魅力エコツアー
2013年03月19日
2013年03月18日
2013年03月17日
沖永良部島観光連盟4月1日からSTART

沖永良部島観光連盟ようやく稼働します。
3月20日 沖永良部島観光連盟理事会のエコツアーを行います。
地元のことを知ることから始めます。
画像は花の島ジョギング大会リレー1位の沖高サッカー部
タグ : 沖永良部島観光連盟