2014年02月04日
ハート形の花
ハート形の花
植物もウインナーの実に似たものもあれば、シャボンノキと呼ばれているものもあります。
面白いことから植物に取り掛かることもいいですね。
2013年02月17日
2013年02月07日
観葉植物 クワズイモ
観葉植物といえばお洒落なクワズイモ
庭にどーーんと生えています。
観光客には見せ方で観光資源になります。
観光ネットワーク奄美でも道路沿いのクワズイモを紹介していました。
我が家のものが立派ですけど!とは言えなかったです。
タグ :観葉植物クワズイモ
2012年04月25日
2012年04月23日
2012年04月21日
2011年12月13日
2011年05月05日
2011年04月19日
ひまわり 咲き始めています。
ひまわりの花がちらほら見かけられます。
夏には緑肥作物として畑に植えられるために、畑一面のひまわりが見れます。
沖永良部島でも大分植え付けが増えています。
楽しみながらの農業!
いいですね!
タグ :楽しみながらの農業
2011年03月03日
シラン ラン科
シラン ラン科
本州中南部~九州に分布
日当たりのよい場所に生える多年生草本で、葉はシュロの葉に似ています。
庭によく植栽されます。
沖縄ではまれに野生状態の物が見かけられるそうです。
タグ :シラン ラン科
2010年12月15日
2010年09月22日
2010年09月02日
クササンダンカ
クササンダンカ
http://www.sebg.co.jp/dictionaly/archv/0102-/post_138.html
サンダンカとは異なります。
生育旺盛で花壇用に良く植えられています。
タグ :クササンダンカ