しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年07月31日

スクヌゥクヮ  アイゴの子



スクヌゥクヮ  アイゴの子

今年はまだ不漁のようです。

旧の6月の大潮に入ると言われています。  


Posted by 44  at 13:57Comments(0)

2012年07月31日

台風9号、10号に挟まれています。



今回の台風9号は大陸方面へ。

10号は九州南部を大陸方面へと挟まれています。

現在南の海はやや波高し。北側はそうでもない状況です。  


Posted by 44  at 07:05Comments(0)その他何でもカテゴリー

2012年07月30日

2012年07月30日

インドサクラ 夏に鮮やかに咲きます。



インドサクラ

夏の日差しに負けず咲いていますね。  


Posted by 44  at 07:52Comments(0)

2012年07月29日

あまみシマ博覧会 HP



あまみシマ博覧会 HP

http://amamishimahaku.com/

沖永良部島野鳥の会が案内する松の前池です。

全国ため池100選に選出。  


Posted by 44  at 18:28Comments(0)奄美シマ博沖永良部島

2012年07月29日

湯湾岳で群島の希少野生動植物推進員会議 8月23日



湯湾岳で希少野生動植物推進員研修が行われます。

5月に湯湾岳に行ったばかりですが参加します。

奄美群島の推進員や自然環境保議員などが集まるので今後の交流が活性化するでしょう。

自然遺産にむけて今後数年間は活躍していくメンバー達です。  


Posted by 44  at 07:31Comments(0)奄美群島世界遺産

2012年07月28日

2012年07月28日

ワンジョの芝生の草取り えらぶ郷土研究会



ワンジョの芝生の草取り

こつこつとえらぶ郷土研究会の会長が行なっています。

ウミガメビューポイントの草取りも行なっています。

沖永良部島エコガイド協会

・沖永良部島ウミガメネットワーク

・えらぶ郷土研究会

・沖永良部島ケイビング協会

・沖永良部島植物愛好会  以上の4団体で形成しています。

今後追加予定

・沖永良部島野鳥の会

・沖永良部島湧水愛好会

・沖永良部島スタークラブ  


Posted by 44  at 05:42Comments(0)その他何でもカテゴリー

2012年07月27日

オオムラサキシキブ  紫式部



この暑い時期に花を咲かせます。

オオムラサキシキブ

紫式部は有名ですね。  


Posted by 44  at 16:18Comments(0)

2012年07月27日

与和の浜への水の流れ込みを止める沈砂池



字の要望で設置された沈砂池

これができたことにより浜ではグンバイヒルガオが繁茂しています。

西側には道路の側溝からの流れ込みがあり、こちらの対策も必要です。  
タグ :与和の浜


Posted by 44  at 04:36Comments(0)風景

2012年07月26日

2012年07月26日

沖永良部島産きくらげ 人気です。



沖永良部島産きくらげ

人気です。

生きくらげは好評ですね。HAISAIで天ぷらとして食べれます。  


Posted by 44  at 06:14Comments(0)有用植物

2012年07月25日

ツキイゲの穂 そろそろ収穫時期



ツキイゲの穂

インテリアとしてお勧めです。

3年ぐらいは飾れますよ。  


Posted by 44  at 13:37Comments(0)浜の植物

2012年07月25日

ヒシバデイゴ 深紅のルージュ



ヒシバデイゴ

深紅のルージュのようです。  


Posted by 44  at 04:57Comments(0)

2012年07月24日

ハイビスカスパラダイス



ハイビスカスパラダイス HP

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/2502/

品種や栽培法など  


Posted by 44  at 13:35Comments(0)ハイビスカス

2012年07月24日

2012年07月23日

射手座の基本的な性格 星座占い



射手座の基本的性格

http://iolagraphics.com/12image/sagittarius.html

夏の夜空 南正面に見えます。蠍座の左側。

銀河の中心方向になるため天の川は射手座から北に延びます。  


Posted by 44  at 19:00Comments(0)その他何でもカテゴリー

2012年07月23日

ワンジョの堤防に置きざりにされた空き缶やペットボトル



ワンジョの堤防

置き去りにされた空き缶たち

2日後には浜に散乱  


Posted by 44  at 05:32Comments(0)グリーンツーリズム

2012年07月22日

ギンギチ 満開 年間6回ほど花を咲かせます。



ギンギチ 正式にはゲッキツ

満開

4月下旬に少し花を咲かせ、それから毎月中旬ごろに花を咲かせます。。

注意して観察して見てください。。  


Posted by 44  at 13:35Comments(0)

2012年07月22日

後蘭孫八の城跡



後蘭孫八城跡

地元の有志グループにより綺麗に手入れされています。

あまみシマ博のエコガイドツアーで要請があれば案内します。  


Posted by 44  at 06:04Comments(0)奄美シマ博沖永良部島