しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年08月31日

2012年08月31日

HIGH GRAID FISH 高値のお魚たちポスター



高値のお魚ポスター

加計呂麻島で見かけました。

沖縄の魚ポスターとはカラフルさが違いますね。  


Posted by 44  at 07:07Comments(0)その他何でもカテゴリー

2012年08月30日

アダンは実が熟すころに花が咲きます。



アダンは実が熟すころに花が咲きます。

8月が開花時期です。

実が落ちる頃には小さな実ができています。

実は味はないですが毒はないのでヤドカリの好物です。  
タグ :アダン


Posted by 44  at 18:13Comments(0)浜の植物

2012年08月30日

イソマツ 薄いピンクの可愛らしい花



イソマツ

琉球石灰上に生える植物です。

薄いピンクの綺麗な花を咲かせます。

黄色いウコンイソマツもあり。田皆~徳時の海岸線に分布。  


Posted by 44  at 07:46Comments(0)浜の植物

2012年08月29日

ハシカンボク 小型のノボタンのような花です。



ハシカンボク  ノボタン科

http://garden-vision.net/tree/h_line/hashikanboku.html

湯湾岳で撮影

沖永良部島には自生していないです。  


Posted by 44  at 20:12Comments(0)湯湾岳

2012年08月29日

魚付き木



加計呂麻島の海岸線で見かけた樹

魚付き林ではなく魚付き木かな。

いい風景ですね。  


Posted by 44  at 08:36Comments(0)

2012年08月28日

樹木医とディナー



450gのステーキに赤ワイン

樹木医とのディナーは面白い話満載で楽しかったです。

講義を受けているような感じでした。

国頭ガジュマルの樹木医です。

昆虫にも詳しく奄美昆虫愛好会にも関わっています。  


Posted by 44  at 20:34Comments(0)その他何でもカテゴリー

2012年08月26日

湯湾岳 登山



湯湾岳

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mt2000/sub2009_2.html

期の階段が整備されていますが滑りやすいので注意が必要です。

  
タグ :湯湾岳


Posted by 44  at 14:50Comments(0)湯湾岳

2012年08月26日

瀬戸内町



海岸の風景から沖永良部島と異なるため面白いです。

対岸に島がある風景

いいですね。

海岸線の植相は沖永良部島と同じです。

奄美の湯湾岳は694m、頂上に近づくにつれヘゴやヒカゲヘゴも増え植物も変わってきます。

奄美群島は高島・低島に分かれます。  


Posted by 44  at 04:40Comments(0)瀬戸内町

2012年08月25日

海岸線にアダンを植栽



加計呂麻島の徳浜

海岸線にアダンを植栽。防風垣より成長。

沖永良部島でも国頭海岸線などアダンが植栽されています。  


Posted by 44  at 19:41Comments(0)ヤシ

2012年08月25日

鳳凰木



鳳凰木 昨日の南海日日新聞に掲載記事あり

大山線途中。今回の台風で花が飛ばされそうです。去年は台風で花が咲かなかったそうです。第2次世界大戦時に南洋に行った方々は南洋桜と呼んでいたそうです。

世界3大花木の一つ。他は火焔木(アフリカンチューリップツリー)、下平川小学校中庭に黄色とオレンジの2種があります。

ジャカランダ。火葬場敷地内に大木があります。

3種類とも沖永良部島で見ることができます。  


Posted by 44  at 07:16Comments(0)園芸種 樹

2012年08月24日

ヤマハギ ピンクの可愛らしい花



ヤマハギ

http://matsue-hana.com/hana/yamahagi.html

湯湾岳頂上周辺では満開でした。

北アメリカ原産の落葉小高木  
タグ :ヤマハギ


Posted by 44  at 17:29Comments(0)風景

2012年08月21日

身近な野草  食べれる野草など



身近な野草

http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/

食べれる野草など  
タグ :身近な野草


Posted by 44  at 07:29Comments(0)身近な野草

2012年08月20日

沖縄離島ドットコム  ツキイゲ収穫時期



ツキイゲ

収穫時期です。与和の浜


沖縄離島ドットコム  沖永良部島もあります。

http://www.ritou.com/  


Posted by 44  at 17:41Comments(0)沖縄離島ドットコム

2012年08月20日

湯湾岳で講習



23日湯湾岳で奄美群島自然保護講習会

希少野生動植物保護推進員・自然保護推進員

沖永良部島から3名参加します。

  


Posted by 44  at 06:35Comments(0)その他何でもカテゴリー

2012年08月19日

BIRD FAN 日本野鳥の会



BILD FAN 日本野鳥の会

http://www.birdfan.net/  


Posted by 44  at 13:41Comments(0)沖永良部島エコガイド協会

2012年08月19日

夕陽の風景 ワンジョ 沖永良部島



夕日とワンジョ

周辺の雲の色合いも微妙に変化していきます。  


Posted by 44  at 06:09Comments(0)夕日・朝日

2012年08月18日

2012年08月18日

モクマオウと夕日



夕日の撮影にモクマオウが入るといい雰囲気になります。

ワンジョでの撮影  
タグ :夕日


Posted by 44  at 05:16Comments(0)

2012年08月17日

ボウコツルマメ 希少種 沖永良部島



ボウコツルマメ

コンクリートの隙間に逞しく咲いていました。  


Posted by 44  at 17:49Comments(0)希少種