2014年05月31日
2014年05月30日
2014年05月30日
2014年05月29日
サンゴ

サンゴ
田皆岬東側にはサンゴ群落が広がっており、ダイビングポイントになっています。
潮の流れが激しい場所なので注意が必要です。
観光客がリーフ外で泳ぎたいとの希望がありますが、命がけになると止めています。
2014年05月28日
2014年05月27日
アメリカ農業研修OB&後輩岐阜県しいたけブラザーズ
しいたけブラザーズ
http://www.shiitakebrothers.com/
OBの親父さんが体調を崩した25年前に榾木の菌裡の手伝いに行ったことがあります。
現在TVや雑誌に引っ張りだこの農家です。
2014年05月26日
沖永良部島エコツアーネット ガイドコース
沖永良部島 エコツアーネット
自然散策・史跡巡り・湧水巡り・マスコミ関連対応など希望に合わせて案内します。
料金
・1人 4時間 6000円
・3人以上 4000円
・高校生以下 3000円
連絡先
・kibi@po5.synapse.ne.jp 沖永良部島エコツアーネット
・TEL 090-9491-6556
コース
A,ホテル・昇竜洞・大山植物園・田皆岬・世の主の墓・フー チャ
B,ホテル・浜巡り・湧水巡り・海岸線コース・国頭ガジュマル
C,観光地巡り・植物散策・遺跡めぐり・石垣散策・ウミガメ観 察
D,バードウォッチング・森林散策・松の前池・後蘭孫八城跡
E,映画の撮影地巡り・TV撮影や写真撮影のサポートなど
F,お客様の希望に合わせたコース選定を行います。
2014年05月25日
2014年05月24日
アオノクマタケラン
アオノクマタケラン
林内でひっそりと花を咲かせます。
沖永良部島では希少種。花を見たことがある人は少ないでしょう。
2014年05月24日
リュウキュウテイカカズラ 咲き誇っています。
リュウキュウテイカカズラ
つる性の植物です。群落で花を咲かせるため満開時には見ごたえがあります。
2014年05月23日
2014年05月22日
第25回日本ウミガメ会議 奄美大島開催 11月28日
第25回日本ウミガメ会議(奄美大島会議)のご案内
http://www.umigame.org/J1/2014_amami_top.html
協賛広告の募集も開始しておりますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。奄美大島内はご説明に伺いますので、ご連絡頂けたら幸いです。実行委員会(興):090-8914-9801
協賛広告のお願い
http://www.umigame.org/J1/2014_amami_support.html
2014年05月22日
2014年05月21日
沖永良部島のデイゴは全滅、木もすべて枯れるかな。

デイゴヒメコバチにより沖永良部島のデイゴは全滅しました。
数年間で木も枯れるでしょう。
デイゴの他の種類は影響がないようです。
画像はマルバデイゴ(カイコウズ)
サンゴシトウ(ホソバデイゴ)
サイハイデイゴ
色鮮やかな花を咲かせています。
2014年05月20日
2014年05月20日
2014年05月19日
2014年05月18日
イルカンダ

イルカンダ
新たな生息場所を確認しました。
興味を持つ人たちと連携が取れると新たな情報が集まってきます。
グループでの活動は重要です。
2014年05月18日
ウパマ浜 ウミガメビューポイントのある浜です。
ウパマ浜
半崎から5つ目の浜で、島で1番綺麗な浜です。
ウミガメビューポイント 2月ごろから今年度産卵予定の大型のアオウミガメが増え30頭ほど見れます。8月ごろまで見れます。その後は島周辺に定着していろ小型のアオウミガメが10頭ほど見れます。
http://youtu.be/uOBmeEl3d5g