しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月31日

ツマムラサキマダラ



ツマムラサキマダラ

今の時期にもよく見かけます。

紫色の綺麗なチョウです。

食草をセンダン草に代え温暖化とともに北上中だそうです。  


Posted by 44  at 19:30Comments(0)

2010年10月31日

グァバ



グァバの蕾です。

実がなっていたと思ったら、あっという間に蕾の季節になっています。

  
タグ :グァバ


Posted by 44  at 13:43Comments(0)

2010年10月30日

アダンとアオウミガメの関係



アオウミガメは浜の奥のほうまで進んで産卵するために、アダンの根元で産卵する

ことが多いです。

アダンとアオウミガメの写真も結構見かけます。  


Posted by 44  at 21:56Comments(0)浜の植物

2010年10月30日

観賞用のヤギ



白ヤギとは違うタイプのヤギ

笠石の海の家で飼育されています。

食用ではなく、観賞用とのことでした。  


Posted by 44  at 12:40Comments(0)動物

2010年10月29日

ミニブーゲンビレア



ミニ ブーゲンビレア

葉も花も小さいタイプです。

室内用にいいですね。  


Posted by 44  at 18:21Comments(2)栽培作物

2010年10月29日

沖永良部島の酒造会社一覧



沖永良部酒造 - 「はなとり」」「花恋慕」「稲乃露」等

沖酒造 - 「白ゆり」「えらぶ」

神崎産業- 「幸福」

竿田酒造 - 「えらぶ」

徳田酒造 - 「はなとり」

町田酒造 -  「里の曙」

新納酒造 - 「天下一」「水連洞」等

原田酒造 -  「昇龍」「満月」  


Posted by 44  at 14:09Comments(0)加工品・お土産など

2010年10月28日

ハイビスカスの検索にお勧めのサイトです。



ハイビスカスの検索

http://www.jyukouen.com/jk.page/framepageLi.htm

画像はオレンジの大輪タイプです。  


Posted by 44  at 12:47Comments(0)ハイビスカス

2010年10月28日

柿 IN 沖永良部島



柿が色づいています。

沖永良部島では結構植えられているようです。

梨も植えている家がありますが、実はなるんですが味がしないとのことでした。  
タグ :


Posted by 44  at 08:02Comments(0)園芸種 樹

2010年10月27日

大輪のハイビスカス



大輪の黄色のハイビスカスです。

見事ですね!

ハイビスカス写真が多くUPされているHPです。

http://www.koza.ne.jp/play/park/hibiscus/index.html  


Posted by 44  at 17:18Comments(2)ハイビスカス

2010年10月27日

ゲットウの種



ゲットウの種

http://coralfish.ti-da.net/e2540007.html

種もさまざまな効能があるようです。  


Posted by 44  at 07:39Comments(0)有用植物

2010年10月26日

トべラの実です。



トべラ

防風林などにもよく利用されるトべラの樹の実

実がはじける勢いで、中の種を遠くに飛ばします。

中型のスズメバチがよくトべラの樹に巣を作るので、注意が必要です。  


Posted by 44  at 18:41Comments(0)

2010年10月25日

真夏日のような日差し



今日は真夏日のような日差しです。

沖永良部島ジャガイモシーズンに突入しました。

14号が気になるところです。  
タグ :沖永良部島


Posted by 44  at 11:52Comments(0)風景

2010年10月24日

ハマナタマメ  



ハマナタマメ

マメ科

変った形の花ですが、紫色が鮮やかです。

実は食べれません。腹痛を起こすそうです。  


Posted by 44  at 11:56Comments(0)つる性植物

2010年10月23日

キダチハマグルマ



キダチハマグルマ

浜近くに生え黄色い花を咲かせます。

園芸用にはアメリカハマグルマが利用されています。  


Posted by 44  at 12:17Comments(0)初夏の花

2010年10月21日

2010年10月21日

2010年10月20日

奄美の植物



奄美の植物  奄美大島☆撮影日記より

http://amami.exblog.jp/i5/  
タグ :奄美の植物


Posted by 44  at 18:20Comments(0)奄美群島生物資源WEBデータ

2010年10月20日

夏の青



夏の海色

見事な青です。

ウミガメが1頭写っていますが、わかりますか?  


Posted by 44  at 08:36Comments(2)ウミガメ

2010年10月20日

沖永良部島の観光 会議



沖永良部島の観光会議会員 

沖永良部島ウミガメネットワークとして委嘱されました。

無事会議が終了しましたが、今後1カ月ごとに開催されます。  


2010年10月19日

沖縄の伝統芸能関連BLOG



沖縄の伝統芸能関連BLOG

http://blog.ti-da.net/_t181  


Posted by 44  at 02:48Comments(0)てぃだネット