しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年02月26日

国頭方言  沖永良部島




国頭方言 YOUTUBE

http://youtu.be/lLeqVppxW0E




画像はテリハノイバラ  

Posted by 44  at 16:33Comments(0)その他何でもカテゴリー

2014年02月25日

田皆岬 野外コーラル美術館




野外コーラル美術館 田皆岬石切り場

http://longlivenama.blog8.fc2.com/blog-entry-1408.html

  

Posted by 44  at 12:01Comments(0)

2014年02月24日

ニャート墓 トゥール墓



ニャート墓

新城にあるトゥール墓です。

門構えが見事  

Posted by 44  at 12:26Comments(0)石垣

2014年02月23日

PIZZA釜



国頭の知り合いの庭にありました。

PIZZA用の窯とのことです。

いいですね。  

Posted by 44  at 19:19Comments(0)風景

2014年02月22日

アオサ ウミガメビューポイント11:30



アオサの緑色が目立つようになってきました。

ウミガメビューポイントから見える、リーフの緑と海の青色との対比の景色

お勧めです。

満潮時間は11:30

23日は12:30

ウミガメが30頭ほど見える時期です。  

Posted by 44  at 12:00Comments(0)冬の花

2014年02月21日

あしびの郷駐車場から見える石垣 自然のサンゴ岩



あしびの郷駐車場から見える石垣

自然のサンゴの岩につなげて石垣が組まれています。

何気ない風景の中の石垣。

気を付けて見るだけで新たな発見があり面白いです。  

Posted by 44  at 18:42Comments(0)石垣

2014年02月20日

雑誌 さとうきび ブログ



雑誌さとうきび

http://ameblo.jp/sugarcane-mag/


画像は県立農大

カフェテリア横の風景です。  

Posted by 44  at 07:34Comments(0)TPP

2014年02月19日

ジャガイモ料理レシピ 409種



ジャガイモレシピ 409種

http://www.recipe-box.jp/recipe/tp_KEYWORD/kw_%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82/

ジャガイモシーズン天候が悪くなかなかはかどらないです。


画像はNHKラジオ収録  沖永良部島 観光連盟会長による和泊町の紹介  

Posted by 44  at 09:27Comments(0)春の植物

2014年02月18日

神戸沖州会 リュウキュウコクタン



あしびの郷駐車場に全国沖州会の植樹&支柱が建っています。

リュウキュウコクタンは三線の柄に使われる固い木です。最近は畑の防風林用にも植えられています。

沖州会植樹前で昨日はNHKラジオ公開放送でした。

ラジオのHPのメールに岡山沖州会会長からのメッセージが届いていました。

今日は12:30和泊町 沖永良部島 観光連盟事務所前から放送です。
  

Posted by 44  at 09:49Comments(0)

2014年02月17日

ここはふるさと旅するラジオ  沖永良部島 ・徳之島



ここはふるさと旅するラジオ 2月17日知名町あしびの郷 公開放送

http://www.nhk.or.jp/furu-tabi/80chan/  

Posted by 44  at 08:09Comments(0)その他何でもカテゴリー

2014年02月16日

お土産に灰缶詰



鹿児島空港にて灰の缶詰がお土産用に販売されていました。

ナイスアイディアですね。

島なら砂や赤土で行けるかもしれないですね。  

Posted by 44  at 07:21Comments(0)ナチュラル・ハーモニー

2014年02月15日

ワシントン州からカリフォルニアヘ



ワシントン州からカリフォルニア州へ移動途中のハイウェイ

地平線まで直線

アメリカらしい風景です。  

Posted by 44  at 08:47Comments(0)黒糖づくりアメリカ農業研修

2014年02月14日

イギリス風石垣の見せ方



イギリス風の石垣

石垣を積んだ隙間に土を入れツタ類を這わせています。

庭園の1部としての石垣の見せ方、風情のある仕事です。  

Posted by 44  at 20:32Comments(0)石垣

2014年02月11日

ラジコン空撮 田皆岬



ラジコン空撮 田皆岬

http://youtu.be/WiAbEAsojxk  

Posted by 44  at 16:22Comments(0)石垣

2014年02月11日

2014年02月10日

野面積み 石垣の積み方



野面積み

自然の石垣を積み上げたものです。

島でよくみられる積み方です。  

Posted by 44  at 07:52Comments(0)石垣

2014年02月08日

2014年02月08日

NHKここはふるさと旅するラジオ 2月17,18日 沖永良部島



NHKラジオ  沖永良部島 から生放送

http://www.nhk.or.jp/furu-tabi/80chan/future/

2月17日 知名町あしびの郷

2月18日 和泊町観光連盟事務所前

公開放送です。


窓口はウミガメネット  

2014年02月07日

2014年02月07日

黒糖づくり



2月7日

大城小学校黒糖づくり

午前中 大城小&内城小6年生 1釜

午後 城ケ丘中 2釜

1989年に郷土教育モデル校に指定、その2年ほど前から黒糖づくりは行われています。

同じころ米作りも始まりました。

26年ほどの歴史があります。  

Posted by 44  at 19:26Comments(0)加工品・お土産など