2012年11月26日
知名町6次産業セミナー 受講者募集中

知名町6次産業セミナー
http://www.town.china.lg.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=284&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
1次産業X2次X3次で6次産業です。
生産物を加工して販売する一貫しての新たな産業育成事業です。
国が進めている分野なので補助金など受けやすくなっています。
タグ :知名町6次産業セミナー
2012年07月24日
2012年04月25日
2012年02月07日
2011年09月25日
2011年08月26日
植物紹介の立て札
奄美金作原でのリュウビンタイです。
沖永良部島の大山植物園周辺の遊歩道や植物園の樹などに、名称や説明書きなどあるといいですね。
大山植物園は将来的にエコツアーの案内場所になります。
何もないように思えるかもしれませんが、植物園の中の樹などは元のまま残されています。
希少種や北限種などもあります。
2011年06月25日
2011年04月02日
ケンムンについての話しなど
ケンムンについて
BLOGより
http://www.geocities.jp/nama_kemon_o/amami/kenmun.html
女性のケンムンがいたとの話を聞いたことがあります。
次回のホライゾンは妖怪・パワースポット特集です。
2011年03月01日
リュウキュウコスミレ
リュウキュウコスミレ
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result36800.htm
1枚目がよく見かけるリュウキュウコスミレです。
2枚目はある場所の道路沿いで見かけたリュウキュウコスミレです。
生育旺盛で、紫色も濃い株が2mほどの範囲で広がっていました。
スミレは変異が激しいそうなので、変異株かもしれません。
沖永良部島にはほかにタチツボスミレが生えていますが、沖永良部島植物愛好会の会長と特定したのは2年前です
タグ :スミレ