しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月04日

シークァーサー

シークァーサー

シークァーサー

豊作です。

沖永良部島ではシークリブと呼びます。酸っぱいミカンの意です。

沖永良部島まではシークァーサーと同じ種類になるそうです。



同じカテゴリー(果物の樹)の記事画像
パンの木  沖永良部島で見かけられます。
梨 届く
桃
奄美群島の在来作物 栽培作物
イチゴ摘みツアー 今年最も人気のあったツアーです。
ソーセージの木
同じカテゴリー(果物の樹)の記事
 パンの木  沖永良部島で見かけられます。 (2012-11-25 11:59)
 梨 届く (2012-10-31 06:52)
  (2012-02-26 09:09)
 奄美群島の在来作物 栽培作物 (2012-01-26 17:54)
 イチゴ摘みツアー 今年最も人気のあったツアーです。 (2011-12-11 21:19)
 ソーセージの木 (2011-11-15 18:40)

Posted by 44  at 12:57 │Comments(2)果物の樹

COMMENT
今年も たくさん 使ってみたいと 思います~
この香りが 大好きです  (^^)♪
Posted by こぐまこぐま at 2011年01月05日 21:22
>こぐま

近年通販でもよく見かけるようになりましたね。
Posted by 44 at 2011年01月06日 00:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シークァーサー
    コメント(2)