しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年12月03日

ガジュマル

ガジュマル

大城小学校のガジュマルの樹

すっきりとした根元です。

創立記念日とほぼ同じなので、現在112年ですね。

毎年12月1日は創立記念日で、式典、学習発表会、夜には祝賀会が行われます。


タグ :ガジュマル

同じカテゴリー(ガジュマル)の記事画像
日本1と言われている国頭のガジュマル
加計呂麻島のガジュマル
台風でぽろっとはがれたハマイヌビワ
ガジュマル 生命力を感じさせます。
巨大ガジュマル 3本の木がつながっています。感動します
芸術的なガジュマル
同じカテゴリー(ガジュマル)の記事
 日本1と言われている国頭のガジュマル (2014-01-09 06:27)
 加計呂麻島のガジュマル (2013-12-10 07:38)
 台風でぽろっとはがれたハマイヌビワ (2013-11-21 07:51)
 ガジュマル 生命力を感じさせます。 (2013-09-06 13:55)
 巨大ガジュマル 3本の木がつながっています。感動します (2013-02-21 19:49)
 芸術的なガジュマル (2013-01-04 12:39)

Posted by 44  at 23:40 │Comments(2)ガジュマル

COMMENT
やせた おじいさんが いるような気がする~
怖い意味じゃ~なくて 守り神みたいなカンジ・・・

大きな木は 触ったり 抱きついたり 見上げるのが
大好きな こぐまで~す        (・~・)m
Posted by こぐまこぐま at 2010年12月04日 08:14
>こぐま

このガジュマルは今でも子供たちが登って遊んでいますよ。

沖永良部島では樹に住む妖怪を

ひーぬむん

と呼びます。
Posted by 44 at 2010年12月04日 12:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ガジュマル
    コメント(2)