2010年11月04日
エンゼルストランペット
エンゼルストランペット
お洒落な名前の花ですね。
江戸時代には麻酔代わりに利用されていたそうです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
高知県にもたくさん自生していました。
「ダチュラ/チョウセンアサガオ」という呼び名の方が通じるかも?
こちらのほうはキダチチョウセンアサガオのようです。
ダチュラ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A5%C1%A5%E5%A5%E9
ナスと間違えて接ぎ木をして亡くなった事例があるようです。