しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年11月21日

ジャンボタニシ  スクミリンゴガイ

ジャンボタニシ  スクミリンゴガイ

スクミリンゴガイ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%AC%E3%82%A4

別名ジャンボタニシのほうが解りやすいですね。

ため池のシートに鮮やかなピンク色の卵を産みつけます。

食用として導入されたが、需要がなく放棄され外来種になっています。


同じカテゴリー(昆虫)の記事画像
オキノエラブノコギリクワガタ  希少種の保護
チブサトゲグモ
キリギリスかな 文章には人間性が出ます。
要注意外来生物リスト
ベッコウトンボ
ホタルの種類 沖永良部島はクロイワとオキナワスジホタル
同じカテゴリー(昆虫)の記事
 オキノエラブノコギリクワガタ  希少種の保護 (2014-10-16 18:05)
 チブサトゲグモ (2014-07-29 11:40)
 キリギリスかな 文章には人間性が出ます。 (2013-09-12 08:36)
 要注意外来生物リスト (2013-08-04 09:52)
 ベッコウトンボ (2012-12-03 08:07)
 ホタルの種類 沖永良部島はクロイワとオキナワスジホタル (2012-10-01 13:42)

Posted by 44  at 08:01 │Comments(0)昆虫

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ジャンボタニシ  スクミリンゴガイ
    コメント(0)