2013年10月11日
江戸期の奄美諸島 奄振審議委員長の発言を正す
10月11日南海日日新聞 薩摩藩黒糖政策 検証 先田光演
「保護と収奪の藩黒糖政策」10回シリーズ 毎月第1,2金曜日に掲載
第1回 知名町教育委員会編 「江戸期の奄美諸島」
・原口泉氏が「倒幕資金や中央での政治資金は黒糖からの収益ではない。(中略)黒糖資金で明治維新が行われたわけではない。と断定しているが、説明できるだけの資料は一切ないとのことです。
・奄美の島々にとっては需要な事項である。
えらぶ郷土研究会では1年間にわたり史料をまとめ反論を展開し、7月には奄美郷土研究会と合同例会を開催
その後原口泉氏の発言をただす会が発足し、質問状を送付
明治維新の資金と言い張っていたものを鳥羽伏見の戦いの資金とすり替えたようです。
奄振審議委員長の立場として奄美の歴史をねつ造したことに対する対応いかがなものか?と2度目の質問状を送るようです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。