しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年07月15日

沖永良部島のヘゴ

沖永良部島のヘゴ

沖永良部島のヘゴは6か所生えています。

1か所はヒカゲヘゴです。

大山山田ダム~自衛隊ヘリポートに1か所群落があるようです。


タグ :ヘゴ

同じカテゴリー(シダ)の記事画像
ミヤコジマハナワラビ 沖永良部島以南に分布
天稲神社から見えるヘゴ
沖永良部島のシダ群落地
アマミシダ
エダウチホングウシダ シダの魅力
リュウキュウマメヅタ
同じカテゴリー(シダ)の記事
 ミヤコジマハナワラビ 沖永良部島以南に分布 (2012-08-16 14:56)
 天稲神社から見えるヘゴ (2012-08-03 12:48)
 沖永良部島のシダ群落地 (2011-12-08 15:28)
 アマミシダ (2011-09-05 20:56)
 エダウチホングウシダ シダの魅力 (2011-05-29 17:45)
 リュウキュウマメヅタ (2011-05-26 12:01)

Posted by 44  at 05:36 │Comments(4)シダ

COMMENT
44さん おはようございます!

奄美に来て 初めて ヘゴの 群生地を見て
怖いような それでいて とっても魅力的で
感動しました

この南の島 特有のヘゴ・・・
この前も お気に入りの 大きなヘゴが 
枯れてしまっていました
何年かで 枯れちゃうんでしょうか・・・?

ちょっと 寂しくなりました
不勉強な私で 恥ずかしいですが 
教えてください        (・~・)m
Posted by こぐまママこぐまママ at 2010年07月15日 07:38
>こぐまママ

沖永良部島には現在7か所のヘゴ群落が確認されています。

ヘゴは詳しくはないです。

7か所のうち1か所は数カ月以内に埋め立てられそうです。8本ほどの群落ですが、私有地なので手が打てません。
Posted by 44 at 2010年07月15日 08:05
 以前,ヒカゲヘゴを題材にした奄美大島の観光ポスター「風は南から」も印象的でした。沖永良部島に少ないのは土壌の問題でしょうか?。よくわかりませんが・・・・。
Posted by umiusagi at 2010年07月15日 08:57
>umiusagi

土壌の関係ですよ。
Posted by 44 at 2010年07月15日 12:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
沖永良部島のヘゴ
    コメント(4)