しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年06月24日

シマアザミの食習慣は沖永良部島にはないです。

シマアザミの食習慣は沖永良部島にはないです。

シマアザミ

トカラ列島以南に分布する多年生草本

奄美大島では茎を食用とするようですが、沖永良部島ではその食文化は無いです。





タグ :シマアザミ

同じカテゴリー(浜の植物)の記事画像
ヤンバルツルハッカ
浜の植物
 沖永良部島 で確認されている野鳥たち 110種ほど
アンニャ 浜の植生は昔ながらの風景
アダンと朝日
石垣島何でも図鑑
同じカテゴリー(浜の植物)の記事
 ヤンバルツルハッカ (2014-10-01 09:13)
 浜の植物 (2014-05-30 18:50)
  沖永良部島 で確認されている野鳥たち 110種ほど (2013-12-19 16:02)
 アンニャ 浜の植生は昔ながらの風景 (2013-12-10 14:59)
 アダンと朝日 (2013-11-27 21:29)
 石垣島何でも図鑑 (2013-10-27 08:21)

Posted by 44  at 08:38 │Comments(2)浜の植物

COMMENT
44さん こんにちは~
シマアザミ お正月に 必ず食べます
主人の 実家が 笠利の 節田なんで お正月には
欠かせない 食材です
トゲを 取って 茹でこぼして 水にさらして
灰汁を取り除いて 豚骨と煮ます
東京出身の私には かなり抵抗がありましたが
今は 大好物です   (・~・)m
Posted by こぐまママこぐまママ at 2010年06月24日 16:29
奄美から沖永良部島に来られた方で、お土産に持って帰る人も多いですよ。
Posted by 44 at 2010年06月24日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シマアザミの食習慣は沖永良部島にはないです。
    コメント(2)