しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年06月19日

サオトメトケイソウ

サオトメトケイソウ

サオトメトケイソウ

花を観賞するためのトケイソウです。

島では1箇所しか確認していません。



同じカテゴリー(園芸種 樹)の記事画像
鳳凰木 知名~大山線
桜図鑑
ウナヅキヒメフヨウ  シガレットパイポ
ベニヒモノキ
アカリファ 和泊町の道路沿いに植えられています。
ハイビスカスのシーズンは冬
同じカテゴリー(園芸種 樹)の記事
 鳳凰木 知名~大山線 (2014-10-07 07:31)
 桜図鑑 (2013-01-11 21:03)
 ウナヅキヒメフヨウ  シガレットパイポ (2012-12-30 12:28)
 ベニヒモノキ (2012-11-14 18:58)
 アカリファ 和泊町の道路沿いに植えられています。 (2012-10-05 17:56)
 ハイビスカスのシーズンは冬 (2012-09-28 13:09)

Posted by 44  at 07:12 │Comments(4)園芸種 樹

COMMENT
44さん おはようございます

東京から来て 初めて トケイソウの 花を見たとき
あまりの きれいさに 感動しました

色といい 形といい 本当に 美しいと 思います
一箇所だけ・・・寂しいですね・・・(・~・)m
Posted by こぐまママこぐまママ at 2010年06月19日 07:41
ボリビアの赤いトケイソウも近所に1箇所だけありますよ。
Posted by 44 at 2010年06月19日 08:53
 白い部分が雄しべ?早乙女に見たたてのでしょうか。以前,トケイソウを受粉させて果実を生んだことがあります。窓際に這わせたので道行く人に珍しがられました。台風で枯れてしまい残念がったことを思い出します。もう雄しべと雌しべの区別もできなくなりました。
Posted by umiusagi at 2010年06月20日 12:14
> umiusagi

日差しよけにはいいですね。

島内出荷用に数軒栽培していますよ。
Posted by 44 at 2010年06月20日 15:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サオトメトケイソウ
    コメント(4)