しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年06月08日

クマタケラン 満開 和泊町自然環境保護審議会で案内

クマタケラン 満開 和泊町自然環境保護審議会で案内

クマタケラン

満開になっています。

ゲットウと葉は同じ形ですが、臭いが薄くおにぎりなどを包む包装に使われたりします。

沖永良部島で見かけることは珍しいですが、花が咲く時期に探してみるといいでしょう。

20か所ほどは確認してあります。

高千穂ゴルフ場から根折に向かう途中に3か所生えています。

上城から大山線の道路沿いにも生えています。

HAISAIに鉢植えで飾られています。

クマタケランより小型の60CMサイズのものはアオノクマタケランです。希少種



同じカテゴリー(梅雨時期に咲く花)の記事画像
奄美の4季の花 ホライゾン
台風2号の農作物に与えた影響は大
ハマニンドウ  シーズンが一瞬です。
リュウキュウテイカカズラ
サクララン
クマタケラン  満開の株発見
同じカテゴリー(梅雨時期に咲く花)の記事
 奄美の4季の花 ホライゾン (2011-09-15 13:47)
 台風2号の農作物に与えた影響は大 (2011-08-14 04:15)
 ハマニンドウ  シーズンが一瞬です。 (2011-07-24 04:56)
 リュウキュウテイカカズラ (2011-06-01 05:37)
 サクララン (2011-05-25 19:37)
 クマタケラン  満開の株発見 (2011-05-21 03:15)

Posted by 44  at 17:49 │Comments(0)梅雨時期に咲く花

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クマタケラン 満開 和泊町自然環境保護審議会で案内
    コメント(0)