しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年06月13日

クサトベラ

クサトベラ

クサトベラ

内陸に似た葉のトベラが多く生えています。

ハマトベラの花は半円で特徴があります。



同じカテゴリー(浜の植物)の記事画像
ヤンバルツルハッカ
浜の植物
 沖永良部島 で確認されている野鳥たち 110種ほど
アンニャ 浜の植生は昔ながらの風景
アダンと朝日
石垣島何でも図鑑
同じカテゴリー(浜の植物)の記事
 ヤンバルツルハッカ (2014-10-01 09:13)
 浜の植物 (2014-05-30 18:50)
  沖永良部島 で確認されている野鳥たち 110種ほど (2013-12-19 16:02)
 アンニャ 浜の植生は昔ながらの風景 (2013-12-10 14:59)
 アダンと朝日 (2013-11-27 21:29)
 石垣島何でも図鑑 (2013-10-27 08:21)

Posted by 44  at 12:28 │Comments(8)浜の植物

COMMENT
珍しい花ですね 見たことありません 私の父は 昔、ハナミズキを買って来て庭に植えました 一目惚れしたみたいです 花の色が白とピンク、二本買ってきました 綺麗な花が咲きます(^-^)癒されますよね〜
Posted by ソバカス at 2010年06月14日 11:19
ハナミズキを唄うと いつも涙が出てきます
Posted by ソバカス at 2010年06月14日 11:26
薄紫色で印象に残る花でしょう。
Posted by 44 at 2010年06月14日 11:34
そうです 可憐な感じの花です 木は結構大きくなります
Posted by ソバカス at 2010年06月14日 11:43
実家から 大阪に帰る時 高速バス乗り場まで いつも父が送ってくれます。 父のしょんぼりした顔を思い出します。 私と別れた後 泣いてる時もあるって妹から聞きました。実家には滅多に帰れません。 いつか父と母で遊びに来てくれたら良いのにな〜って思います。
Posted by ソバカス at 2010年06月14日 12:10
私が知ってるハナミズキの花の色は 薄いピンクと白です 他にも種類あるのかな
Posted by ソバカス at 2010年06月14日 16:00
薄紫色はクサトベラの色ですよ。
Posted by 44 at 2010年06月15日 07:59
勘違いしました ごめんなさい 大阪は雨です
Posted by ソバカス at 2010年06月15日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クサトベラ
    コメント(8)