2012年06月01日
紙を作る原料のコウゾの樹 沖永良部島ワンジョ
ワンジョ一帯にはコウゾの樹が多く生えています。
昔は平家の落人が城をきずいていたとの伝説があります。
崖上の見晴らしのいい場所に大和城があったと言われています。石垣などは残っているようです。
その時にコウゾも持ち込まれ植えられたのかもしれませんね。
後蘭孫八は平家の子孫だとの伝説があります。
源為朝の上陸伝説もあります。
歴史と植物の関係も面白いですね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。