しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年05月03日

名前が可哀想な樹 ションベンノキ

名前が可哀想な樹 ションベンノキ

ションベンノキ

切り口から樹液が多く出るためにこの名前になったそうです。

今実が付いて探しやすい時期です。



同じカテゴリー()の記事画像
ガジュマルの生命力
樹勢回復 国頭のガジュマル
サンゴシトウ  ヒシバデイゴ
神戸沖州会 リュウキュウコクタン
ハマヒサカキ  満開
梨の妖精 ふなっしー 大ブレイクです。
同じカテゴリー()の記事
 ガジュマルの生命力 (2014-12-24 18:49)
 樹勢回復 国頭のガジュマル (2014-08-25 08:49)
 サンゴシトウ  ヒシバデイゴ (2014-06-04 04:30)
 神戸沖州会 リュウキュウコクタン (2014-02-18 09:49)
 ハマヒサカキ 満開 (2014-01-04 08:20)
 梨の妖精 ふなっしー 大ブレイクです。 (2014-01-02 07:09)

Posted by 44  at 17:31 │Comments(2)

COMMENT
可愛らしい実が付いてるのに残念な名前ですね(笑)おもしろ~い。
今日あしきぶ?公園で見かけたのですが、赤くて豆の袋みたいな形の花?葉?が付いている木は何と言うか、ご存知ですか?
Posted by らら at 2012年05月03日 22:04
>らら

カイコウズ(マルバデイゴ)ですね。デイゴの仲間です。

普通のデイゴは梅雨時期に咲きますが、去年からデイゴヒメコバチの被害により花が咲かず、幻の花になってしまいました。
Posted by YOSHIYOSHI at 2012年05月04日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
名前が可哀想な樹 ションベンノキ
    コメント(2)