2012年02月10日
アメリカの花業界の実情 南米から9割の花が輸入

アメリカ輸入の検査に追われる検閲所
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE81K2VJ20120209?rpc=122
バレンタインには男性から女性に薔薇の花などが贈られ、バラ農家はこの時期に年間売上の30%ほどを売り上げます。
現在は90%の花が南米エクアドルやコロンビアからの輸入です。
アメリカ国内の花農家は厳しい状況です。
全米で最大の洋ラン鉢物農家のMATUIナーせりーは15年ほど前にバラ農家から、海外の影響を受けない洋ラン鉢物栽培に経営転換しました。
トラックで全米に販売網を作っており、アメリカ研修OBに参加し研修後移住された方です。
多くの日本人や2世がカリフォルニアのサリナスを中心に花栽培に携わっています。
サリナス周辺には鹿児島県人会があります。
20年前にはキク、カーネーション、バラを栽培していました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。