しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年02月10日

サルカけミカンの花

サルカけミカンの花

サルカけミカンの花

実は1cmほどのミカンのようなものを付けます。

匂いはミカンのような感じです。

ツル性で茎にはとげがあり、猿が引っ掛かるからサルカケミカンの名前の由来だそうです。

ヒトスジアゲハの食草です。

前立腺ガンに効果があるそうで、論文なども多く出されているようです。



同じカテゴリー(つる性植物)の記事画像
ケカラスウリ
ホシアサガオ
イルカンダ
野生のアサガオたち
サオトメトケイソウ
野生のバラ テリハノイバラ
同じカテゴリー(つる性植物)の記事
 ケカラスウリ (2014-11-08 20:09)
 ホシアサガオ (2014-09-30 07:11)
 イルカンダ (2012-11-11 08:08)
 野生のアサガオたち (2012-10-21 11:27)
 サオトメトケイソウ (2012-05-30 05:47)
 野生のバラ テリハノイバラ (2012-05-26 03:35)

Posted by 44  at 04:01 │Comments(0)つる性植物

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サルカけミカンの花
    コメント(0)