しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年01月08日

寒緋桜とメジロ

寒緋桜とメジロ

寒緋桜とメジロ

ヒカンサクラでしたがヒガンサクラと混同しやすいため、カンヒサクラに変更されました。

沖縄ではTVや新聞等カンヒザクラで統一されています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%92%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9


同じカテゴリー(冬の花)の記事画像
ムラサキカタバミ 野草として食べれます。
シークリブの花  ヒラミレモン
アオサ  ウミガメビューポイント11:30
蕾  ネズミモチ
サイバーショットの1眼風の背景ぼかし設定
オキナワスズムシソウ  コノハチョウの食草です。
同じカテゴリー(冬の花)の記事
 ムラサキカタバミ 野草として食べれます。 (2014-04-24 09:11)
 シークリブの花  ヒラミレモン (2014-04-13 06:54)
 アオサ ウミガメビューポイント11:30 (2014-02-22 12:00)
 蕾 ネズミモチ (2014-01-20 18:13)
 サイバーショットの1眼風の背景ぼかし設定 (2014-01-05 12:46)
 オキナワスズムシソウ  コノハチョウの食草です。 (2012-03-03 18:41)

Posted by 44  at 11:36 │Comments(0)冬の花

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
寒緋桜とメジロ
    コメント(0)